絶賛アトツギ中のタイロンと考える「アトツギが大学と共同開発って、ぶっちゃけどうよ会議」。8月19日(火)に実施し、多くの方にお申し込みいただきました!٩( ᐛ )و
8月19日のもの第0回とし、シリーズ化していきたいと思います。

みなさんのご興味も多岐にわたったり、そもそも人数が多くて話しづらさもあったりしましたので、”出会い方編””コミュニケーション編””実践編”の3つのテーマを3日程でお話したいと思います。

第3回は”実践編”
お金(資金調達、補助金など)と知財のリアルについて迫りたいと思います。
お金や知財をどうしているのか事例を知り、共同開発ならではの進め方を学びます。

共同開発ならではの使える、お金、難しさなどゲストもお招きしながら現状を知っていきたいと思います。
ぜひ現在絶賛チャレンジ中の方もお越しください!色々教えてください!


・一般社団ベンチャー型事業承継 事務局/ 株式会社艶金 5代目アトツギ
墨 俊希(タイロン)

【経歴】
1995年愛知県生まれ。同志社大学卒業後、アクセンチュアを経て1889年創業の繊維業を営む艶金(岐阜県大垣市)に入社。5代目として大学との共同研究による新規事業開発などに取り組む。2023年に一般社団法人ベンチャー型事業承継に参画し、24年、「アトツギテックプロジェクト」を立ち上げる。

主催:
一般社団法人ベンチャー型事業承継